DTM
こんにちは、CWFの作曲家、ペンギンスです。6月になりましたが皆さんお元気ですか? さて、今月(6月)の12日に「作曲したい人のための、今からでも間に合うDTM超入門」と題して無料のオンライン講座を開催します! tcpl.jp こちらです。告知文の中で 年間10…
こんにちは、Co-Writing Farmの作曲家、ペンギンスです。今度の週末、ゼロから30万円でDTMをはじめて、J-POP作曲家を目指してみませんか。 ptix.at 12月19日(土)の午後にこちらのオンラインイベント開催します。タイトルの通り、急速なデジタル化の進展で…
こんにちは、CWFの作曲家、ペンギンスです。何回か連続して、はじめてDAWにふれる、「DTM(DeskTop Music)」をスタートする、という方をイメージしながらブログを書き綴ってきました。前回まではDTMの歴史からおすすめ機材、予算とその使い方といった物質的…
こんにちは、作曲家のペンギンスです。前回に引き続き、これからDTMを始めようという方に向けてのエントリです。「これからDTMを始める」という意味なので、シンガーやプレイヤーなどパフォーマンスミュージシャンとして活動されている方でも、DTMを本格的に…
こんにちは、Co-Writing Farmの作曲家、ペンギンスです。1日中Macに向かって仕事していると、ネットから色々な情報が飛び込んできます。僕は物を書いたり読んだりするのが好きなので文字系メディア(noteなど)も結構読むのですが、とはいえ今やインプットの…